- ホーム
- 過去の記事一覧
お家ごはん
我が家のお家ごはんまとめ。
-   おうちごはん|介護食「ぶりの照り焼き」とろみバージョン誤嚥性肺炎予防のための、介護食。今回のメインは「ぶり手の照り焼き」とろみバージョンですwwといっても、普通のたれに とろみ剤を入れて、上… 
-   おうちごはん|「介護食」かに&鮭のあんかけ久々更新♪ 今日は家族全員が同じものを食べられる「あんかけ」編ですww誤嚥防止のために、「とろみ」があるごはんが必須になった、うちの父…とにかく 肺… 
-   おうちごはん|「介護食」あんかけエビシウマイ&ぶりの照り焼きしばらくぶりの更新です♪誤嚥性肺炎から退院した父用に、この間も、もちろんず~っと…「とろみのあるごはん」を作り続けているんですけどね…(^-^;… 
-   おうちごはん|「介護食」魚で「きりたんぽ鍋」誤嚥性肺炎予防のための介護食、5回目です。今回は… 魚できりたんぽ鍋に挑戦!! (;・∀・)きりたんぽ鍋って 基本的には「鶏肉」でやるのが普… 
-   おうちごはん|「介護食」白身魚のあんかけと白和え誤嚥性肺炎で2回も入院した父のために、とろみのある食事が必須になった我が家…いままで「とろみごはん」って書いてきたんだけど…なんだかわかりにくいので… 
-   おうちごはん|「とろみ食」の肉団子豆腐&温泉卵誤嚥性肺炎予防のための「とろみ」ごはん、3回目。(^-^;なんだか写真が 暗くなってしまったのだけど… (^-^;今回のポイントは、あい… 
-   おうちごはん|「とろみ食」家族と一緒に鍋ができた!|誤嚥性肺炎予防の食事誤嚥性肺炎予防で「とろみ食」が必須になった、うちの父。食事はもちろん、普通に飲む水でさえも「とろみ」が必要なので…もう一緒に「鍋」とかは無理かな~(… 
-   今日から「とろみ」ごはん~誤嚥性肺炎予防の食事に挑戦~「コロナ自粛」でずーっと、外食せずじまいの、この1年… (;´д`)トホホず~っと「おうちごはん」だった当ブログですが…今日からの「おうちごはん」は… 
-   おうちごはん|タラとホタテ貝柱の寄せ鍋やっぱり、冬は「鍋」が一番!ヾ(*´∀`*)ノということで 今回は「タラとホタテ貝柱の寄せ鍋」デス♡鍋って、基本的には ゆでて食べるだけ… 
-   おうちごはん|ぶりの照り焼き&玉子と豚肉の炒め物コロナ自粛のおうちごはんシリーズ♬今日の献立は…ぶりの照り焼き&玉子と豚肉の炒め物 でございます♪今回のぶりは、すご~く分厚い切り身で … 
-   味の差は?カニの食べ比べ!「通販で人気のカニ」VS「スーパーのカニ」コロナ自粛の「おうちごはんシリーズ」デス♬ 今回は久しぶりカニ!いってみましょ~♬味の差は?カニの食べ比べ!「通販で人気のカニ」VS「スーパーのカニ」… 
-   おうちごはん|エビフライ&カキフライ&アジフライ今回のおうちごはんは… とにかく簡単なフライ三昧です♬みんな大好き エビフライ♡みんな大好き カキフライ&アジフライ♡揚… 
-   おうちごはん|超簡単!白だしでできる「うどんすき」今日のおうちごはんは、超簡単!!なんと「白だし」さえあればできる…自家製うどんすき!!どどーん!!ぶっちゃけ 普通の「うどんすき… 
-   おうちごはん|お好み具材で簡単ビビンバ!またまた久しぶりの更新です♪ コロナ自粛で、相変わらずおうちごはんデス…(´・ω・`)今日は お好み具材をチョイスして、まぜまぜする簡単ビビンバ!… 
-   おうちごはん|ぶりしゃぶ!この時期の「ぶり」は、やっぱりサイコーですネ♡前回に続いて、今回も「ぶり」!!しかも 前回より大量買いして。ぶりしゃぶ&ぶりの刺身 でござい… 



















